いよいよ12月にはいりました!1年ってほんとに経つのが早いですね。というか年々早く感じるのは僕だけでしょうか!?
忘年会シーズンに入り、そしてクリスマスのCMが流れ街路はライトアップ・・・そしてわれわれ建設業界は年末になると現場に追われる毎日が続いている・・・。
しかしながらこの雰囲気があってこそいつもの年末!というのが一番幸せなのかもしれませんね!!
というわけで今日きています現場は各務原市のU様邸に来ております。
門塀のクラック(ひび割れ)がひどく見栄えも悪いということでお施主様が気になるということでしたので高圧水洗いの後、クラックの箇所をVカットしてシーリング材を充填した後、塀全体をモルタルで薄塗りをしてからのマスチック塗装で柄を付け塗装致しました。
(現 況)
クラック(ひび割れ)の箇所もかなりありそのクラックからコンクリートのアクが出て白くなっています。また長年の劣化により塗膜の浮いている部分をケレンや高圧洗浄ですべてめくりました。
(高圧水洗浄作業中)
(クラック現況)
ひび割れがこれ以上大きくならないよう、そして漏水しないようにひび割れに沿ってVカットしシーリング材を充填していきます。
(Vカット作業中1)
(Vカット作業中2)
(シーリング材注入)
Vカット作業をした箇所すべてにシーリング材を注入しクラックの拡大を防ぎ雨水などの浸透もおさえます。
(モルタル薄塗り下地形成)
しっかりと乾燥させた後に仕上がりをよくするためにモルタルで下地をつくりました。
(マスチック塗装)
マスチックローラーで柄をつけ塗膜厚もしっかりとつけます。
(上塗り作業中)
(完 成1)
下地のひび割れr箇所や塗膜の段差もなくきれいに仕上がりました。
(完 成2)
この記事を書いた人
