みなさまこんにちわ!
いよいよ今年もあと11日・・・。山を見るとうっすらと雪もかぶりクリスマスそして大晦日、お正月とあっという間にやってくるんでしょうね!
私たちもまだまだお引渡し前の現場などでバタバタとしております。
今日は瑞穂市のとある事務所に来ております。お正月にむけて事務所・倉庫をきれいにしております。
主には鉄部の塗装をしております。鉄部も錆がひどくならないとなかなか塗り替えようとは考えれないものですが、錆がひどくなって鉄がむき出しの状態ではだんだんと鉄自体がもろくなりいずれ穴があいてしまって結局は溶接したり補強したりと大きな改修工事となってしまいます。
鉄部に限らず、木部、サイディング、スレート屋根など塗装をしてあるものは、ほぼ該当するといえるでしょう。
塗装は美観を良くするだけでなく長持ちさせるという機能もあります。
早め早めの備えが建物を長持ちさせるものです。
(踊り場 現況)
このように鉄骨階段も踊り場など雨水がたまりやすいところに錆がでてきます。
(ササラ部分 現況)
このような状態でまた年月が経つといずれ溶接等の補強が必要となってくる場合があります。
(ケレン作業中)
(錆止め塗装完了)
今回はケレン作業後2液のエポキシ錆止めを塗装しウレタン塗装致します。
また随時現場報告させていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します!
この記事を書いた人
