こんにちは!代表の伊藤です!
いつもは現場のレポートばかりのブログですが、毎年お盆休み前に弊社で開催していたご苦労さん会という弊社社員と職人さんとの慰労会を4年ぶりに開催致しましたのでご紹介したいと思います!
弊社もこの8月で54期を迎えることができました。期が変わる8月のお盆前に毎年職人さんとの慰労会を行っておりました。
この4年間はコロナの影響で中止しておりましたが、今年からまた復活させようということで小人数ではありますが開催致しました。
岐阜に居ながら鵜飼を見たことがない!という話だったのでみんなで鵜飼船に乗って盛り上がろうということになりました!
乗船場には外国人の観光客もかなりみえましたね。ぎふ長良川花火大会の前日だったということもあったかも・・です。
また船頭さんの話によると花火大会当日も鵜飼船は運航するそうで花火大会当日の鵜飼船乗船は約8倍くらいの競争率だったそうです。
鵜が魚を捕ることに注目しますが、かがり火をたいて鵜匠さんがを鵜を操る姿もまた風情があり良かったですね。
観に行った全員が喜んでいて家族や子供にも見せてあげたい!と感想を話しておりました!
実際にその時に鵜が加えた鮎を最後見せていただけましたが、鮎の大小はありますが結構な数でした。
いつもはこの長良川近辺を車で走っていて鵜飼は知っていても体験をしたという岐阜県人は案外いないのかもしれませんね。
なのでぜひ体験していただきたいと思います!
この記事を書いた人
