こんにちわ!代表の伊藤です。ゴールデンウィークも終わりましたが緊急事態宣言も延長されまだまだ自粛期間が続きます。一部の地域では営業再開といったニュースも耳にしますが経済の打撃も半端ないです。そして学校の授業再開も目途が立っておらず9月入学案というのも検討されているようですね。
また自粛している期間のごみの排出量も懸念されていますが近所の段ボールや衣類などを捨てるBOXなんかもポンポンですもんね。普段できない大掃除も結構されているようです。
コロナ対策も経済も教育もすべてが同時進行していかなくてはいけない状況の中で国や県も今の時期だからこそ今まで決めにくかった事案も決めていかないといけないと思います。難しい問題ばかりでしょうが・・。
そして私たち国民も身の回りの今できる事をして、協力し合うしかありません。
コロナウイルスの治療薬やワクチンの開発も進んでいるようで治療薬の候補の名前も増えてきています。自粛ストレスも溜まってきていますがコロナ撲滅へみんなで力を合わせましょう!
今日ご紹介します現場は岐阜市の住宅改修の現場です。ALC面のマスチック塗装と屋根の瓦棒の塗装です。
外壁のALC面は隣接していた建物を取り壊しその隣接部分のALCの素地がみえてしまったので目止めをしてマスチック塗装を致しました。外壁色もサイディング色に合わせました。
(施工前)
(マスチック塗装完了)
(完 成)
(屋根瓦棒 日本ペイント シリコンルーフ塗装)
この記事を書いた人
