こんにちわ!
関東方面では気温もあがり春一番が吹きました。
いよいよ春到来かと思いきや・・またまた気温が下がるようですね。
周りの人たちも風邪をひいている話をよくうかがいます。体調には気をつけましょう!
今日ご紹介する塗料はアイカ工業株式会社『ジョリパットフレッシュ』です。
よく外壁、エントランス、ヨウ壁などに使われているジョリパットですが意匠性があり左官や吹付で柄をつける人気の商品です。
(かき落としのパターン)
しかしいざ10年、15年経ったジョリパットを塗り替える場合どうしたらよいのか?
もう一度、ジョリパットで吹きなおすのか? コテでやり直さなくてはいけないのか?
そうなれば費用もかかるしまた大きな工事になってしまいます。
そこでこのジョリパットフレッシュはいろいろなパターンに施工されたジョリパットの下地の柄を残したままその上から色だけ塗装できるというものです。
ジョリパットには細かな石(骨材)で形成されていて、その骨材が塗り替えによって消えてしまうとジョリパットの風合いがなくなってしまいます。
このジョリパットフレッシュにはその骨材も入った塗料ですのでパターンを残したまま色だけを変えるという塗料です。
また、この塗料の種類に遮熱効果のあるタイプの『ジョリパットフレッシュクール』と紫外線を低減する高耐候性のタイプの『ジョリパットフレッシュインフィニティ』の2種類があります。
お見積りなどございましたら一度ご相談してください!
それではまだまだ寒い日が続きそうなので風邪などには気をつけましょう!
この記事を書いた人
